top of page
  • Writer's pictureChiyoko Ebata

2022年 初大福散歩

Updated: Feb 17

新しい年がやって来ました!

今年もコロナの感染の不安の中でスタートしました。


しかし、つづきブックカフェは屋外開催が特徴です。青空の下、車に絵本を乗せてどこにでも行って、絵本を広げたところが「つづきブックカフェ」の会場です。


本箱を出して、テーブル、椅子を並べて、シートを広げて,「さあ、いらっしゃい!絵本を読んであげますよ~~!」。どの会場でも、子どもたちや家族連れがやってくるのを手を広げて待っている、ブックカフェのお仲間がいます。紙芝居やわらべ歌も大好きなみなさんブックカフェの大きな特徴です。


我がまち都筑区には緑道がぐるっと15.5キロも巡り、広い公園がたくさんあります。

さあ、今度はどこでブックカフェを開こうかなあ。下見下見・・・・ではじまった、大橋さんと福井さんが企画する大福散歩。


今年の大福散歩の初歩きは、北山田駅からです。




■大橋さんwrote

12日大福散歩は前日の冷たい雨日とはうってかわってピンカーン(晴れ)、今年は年の初めからめでたいなーと見栄をきって大福散歩6名様北山田駅を出発です。


山田富士公園では春を感じさせてくれる景色があちこち、野島ちゃんしか知らない植物や公園の中の小道を案内してもらいました。




紅梅のつぼみが膨らんで、花がほころび初めている。

ガガイモの種の入ったさやが残っている。水仙が咲いている。

子供達が飛び回っている。



落ちたかりんが綺麗に列べられてアートになってる。



山田富士公園の北側に珍しい名前の小さな神社があります。

「十二柱稲荷神社」です。ニュータウン開発で近くにあった十二柱神社と稲荷神社を合祀してこの地に鎮座させた様です。地元の人達が開発前から心の拠り所にしていた社寺、石仏がニュータウンの中にはあちこちで大切に残されているのは嬉しいですね。大福散歩の皆さんも手を合わせてお参りしました。


東山田郷土資料館へ。

コロナ禍特別に開館してもらいました。



館長の栗原満直さんは中学生の時、地元で南堀貝塚の発掘があり、お手伝いをし専門家のお話を聞いて古墳発掘にのめりこんだそうです。自宅の周りは縄文土器の宝庫で、食事をとることも忘れて発掘したそうです。




↑縄文時代中期囲炉裏遺跡と石のまな板石の包丁

囲炉裏跡は資料館の建物の中にそのまま残されています。





ニュータウン開発で処分されそうになった昭和の農具、生活道具、お雛様等々所狭しと展示されていました。



栗原館長さんは定年まで伊勢丹のインテリアデザイン室で働き、その後デザイン事務所を東京大塚に開いています。お仕事をしながら、郷土の歴史を研究し、本にして残してくれています。私設資料館は今年開館30周年になるそうです。


私達の為に沢山のお話をしてくれてありがとうごさました

これからも健康に留意し地元の人達も知らないこと教えて下さい。



お決まりですね。あとの予定、歴史的な建物「のちめ不動尊」、「鎌田堂」は時間切れ。次回のお楽しみということでもどることにしました。東山田中学校コミハでおにぎり(おにぎり)食べて、美味しいコーヒーを頂きました。地元の農家さんがその朝届けてくれている、白菜、大根、赤蕪、さつまいもを買って嬉しいおまけ付きです。コミハの北側、東山田公園も川崎方面が見渡せる解放的公園です。


■野島さんwrote

内山さん、サンキュー️12柱稲荷の由緒が分かって嬉し、楽し。私の散歩コースにあるので、通る度に手を合わせています。眼光鋭い狐さんたちとはすっかり顔馴染みです。

12人の神様の名前覚えておきましょう。ガガイモに継いでまた古事記に登場する神様にであえました。こいつぁー、春から縁起がベリーグッド


都筑区にある12神と稲荷の組み合わせは、珍しい、世界にひとつ。

️ははー、身の引き締まる思いが致します。


ハイライトは郷土資料館でした。5000年ひとっ飛び、縄文時代の生活のひとこまが足下に、遺跡の展示として現れたのには度肝を抜かれましたよ。

あの多種多様の展示物について館長さんに語って貰いたい。シルクロードの石像のコレクションもあるとは。きっと千夜一夜物語になる。

私は数年前にもサークルの方たちと見学したけれど一部しかみてなかったみたい。

館長の栗原さんはデザイナーのお仕事に加えて、絵と書も相当な実力。さらに哲学者です。人の生き方を「運命&命運」として、描いている大作は、ユーモア満載、沢山の人に見ていただきたい作品です。どこかのお寺に寄贈されるとか。

館長さんの今後のご活躍をお祈りしたい気持ちは大橋さんと同じです。


横浜交際プールの回りには、アートがいっぱい!

世界的彫刻家「安田侃」の大理石のオブジェ「天秘」が素晴らしい



あらあらお日さまが西に傾いてきました。今日も楽しい散策でした。お疲れ様でした。



■初大福さんぽ (杉原さんwrote)

今回も新発見と感動!改めて都筑は凄い!誇りに思います。

大橋さん、皆さんありがとうございました

帰り、栗原館長さんがずーとお見送りしてくださってまた伺いたいですね


ニュータウンの中には先祖から受け継ぎ心のより処としている社寺、石仏沢山が残されていて昔を忍ぶことができます。有難いことです。

88 views1 comment
bottom of page