top of page
Click
ようこそ、ブックカフェへ。
緑道の木かげで、カフェの前で、駅前で・・・。日差しや風の中で。絵本を広げてブックカフェを開いています。
あなたの家のそばにも行きますよ。
NEWS
Are you coming soon?
次回の開催は...

お待ちしています!
check
Search


春の満月を眺めながら
コロナの感染の広がりが一向に衰えず、ブックカフェの開催の予定が立てられないでいます。 そんな中でも、ブックカフェのボランティアスタッフのみなさんでつくっているライングループでは、かなり密なおしゃべりが行き交っています。 その一端を・・・。...
Chiyoko Ebata
May 2, 20217 min read


新芽のもりに、ヴァイオリンの音色が流れる♪
もりの広場のあおぞらふわり文庫1周年を記念したパーティ、かなり、最高~! 本を読んだり、虫探ししたり、おしゃべりしたり、お習字したり、そしてヴァイオリン演奏も! 仙台御筆の柔らかい筆致があまりにも気持ちがいいので、その体験場所を作りました。...
Chiyoko Ebata
Mar 30, 20213 min read


団地で、もりのパーティ
ふわり文庫のあるわが団地の催しです。 去年の3月3日、団地の雑木林で「あおぞらふわり文庫」を開きました。 コロナ感染が広がっていましたが、全国の小中学校が一斉に休校というニュースには仰天しました。 子どもたちが家に閉じこもることになる・・・。...
Chiyoko Ebata
Mar 22, 20211 min read


その後のライントークトーク
私達スタッフは、細かな情報交換をするために、希望者だけになりますがライングループを作っています。コロナも入り込めない賑やかなおしゃべりの場。講演会後のライントークの一端をそっと転載します。 ●長野さんから あーまあ!ほんとうにびつくり!富士山まで持ってきてる!きようのラジオ...
Chiyoko Ebata
Mar 19, 20216 min read


長野ヒデ子さん わたしの足にタイの尾ひれがついてるかも
長野さんの元気な登場に、みなさん安心しました。 ちょうど前日土曜日、朝日新聞の特集「be」の「作家の口福」に登場の長野さんが自転車ですっころんで前歯が欠けて、顔はおおあざとあったからです。マスクに隠れてわかりませんが、いつもの通りの元気な長野さんでホッ。...
Chiyoko Ebata
Mar 14, 20212 min read


トークのはじめはささめやさん
一日の流れは 40分づつ二人がお話をして、その後、二人一緒のお話という進め方です。 まず、ささめやさんの登場です。 会場を暗くして、幻灯紙芝居に灯りがつきました。 ささめやさんが子供の頃の情景です。 童心社の「母のひろば」に載ったささめやさんのおかあさんとの思い出の話に、長...
Chiyoko Ebata
Mar 13, 20212 min read


トークトークの感想
みなさんからあたたかな感想をいただきました。 ◆ささめやゆきさんの紙芝居の舞台がすごく気に入りました。作ってみたいと思います。 長野先生の紙芝居、ホンワカする読み語りで、感動しました。 マイクが少し、装着ができずに、ささめやゆきさんの後半が少し聞きづらかったです。...
Chiyoko Ebata
Mar 10, 20215 min read


トークトークが始まります!
まず、ふわり文庫のあるメゾン桜ヶ丘団地に集合で、本や本箱を運び出しから。 レインボースマイル集合は11時。 オレンジボーイが正面にやってきました。 手伝っていただくボランティアスタッフ8人とプロジェクトメンバー4人の体制。 まず、菜の花のセッティング。 富士山の位置を決めて...
Chiyoko Ebata
Mar 7, 20211 min read


菜の花の畑
あした講演会と言うのに、 そんな急なことなのに・・・。 なんと言うことでしょう! 昨日fecebookに菜の花が欲しいと投稿したら、3人の方がすぐに情報を寄せてくださいました。 昨日区役所でハーベストさん、野菜購入した人に菜の花を配ってたわよ。...
Chiyoko Ebata
Mar 6, 20211 min read


♫たいたいた~いのタイコさん♪
たいこさんの歌のCDをかけながら、どんどん富士山ができてきました~。 今日は、ふわり文庫でペープサート作り。 しかし、コロナの非常事態宣言が再延長になったり。変異ウイルスが増えてるという報道は、ちょっと不安です。 リスクはできるだけ少なく…ということでペープサートはナシに。...
Chiyoko Ebata
Mar 5, 20211 min read


長野さんとささめやさんのトークトーク
いよいよ4日後です。 しかし、どうやら、天気予報があやしい・・。 講演会の前後にブックカフェも開催の予定でしたが、それは難しそうですが・・・。 私達は、ワクワクしながら当日の準備をすすめてきました。 ブックカバーの袋にお花を生けようか。ペープサートをしようか・・。...
Chiyoko Ebata
Mar 4, 20211 min read
WebマガジンCHANTO
webマガジン 主婦と生活社「CHANTO」に、2回に渡って掲載されました。 木曜日配信の1回目の記事はふわり文庫の話が中心でした。 2回目は、ブックカフェの話を中心に話しました。 若い読者層が多いwebマガジンに、どんな風に伝わって行くのか、ちょっとドキドキです。...
Chiyoko Ebata
Feb 11, 20211 min read


雪のこぼうず歌ったら、あられが降ってきた♪
今日は、まんまるプレイパークで、baba仲間の紙芝居「まんまる座」の公演日。 寒い日なのに、赤ちゃんを抱っこしたママが集まっている。 子ども達、ノリノリ! ゆきのこぼうずの歌を歌ったら、あられが降って来た。
Chiyoko Ebata
Feb 8, 20211 min read


ふわり文庫inもりの広場
ふくいくと梅の香り。 電車でやって来た友達のおみやげ。 たくさんある絵本のカバーが生き返る! たくさん作って子ども達にプレゼントしようと。 雑木林の一角に、びっしり蕗の薹。 今日は、大人だけの絵本ワールド。 これも素敵!
Chiyoko Ebata
Feb 7, 20211 min read


人とまちを本でつなぐ~岡山県へ~
長い一ヶ月でした。 岡山県立図書館から講演の依頼があったのは一昨年の秋でした。 テーマは「地域協働ですすめる子どもの読書活動」 つづき図書館ファン倶楽部や、つづきっこ読書応援団、つづきブックカフェの活動を語って欲しいと言うことです。...
Chiyoko Ebata
Feb 5, 20213 min read
bottom of page